幸せ

 

幸せとはなんでしょう。今日私が勉強を教えた小6の女の子に「将来結婚したい〜?」ってなんとなく聞いてみたところ、その子は「うーん、別にいいかな。しなくても幸せになれるでしょ」と言っていました。

 

ふと、私は小6の時にそこまで考えてなかったよな〜と思いました。今の12歳の子と私が12歳だった頃では情報の入り方や世間の考え方、普通の感じ方がなんとなく変化しているというのは肌では感じていましたが、ここまで思考に反映されるほど変化してるんだ〜っていう思いにもなりました。

 

その女の子は、絵が好きだから将来は絵に関わるお仕事がしたいな、それが出来たら幸せかな!と言っていました。もう女の子が家にいて家事と子育てをして旦那さんを家で待つなーんてステレオタイプな家庭ではなく、自らバリバリ仕事して自ら幸せ掴んじゃうぜ!みたいなタイプの考え方の女の子が増えているってことになりますよね?

 

私はアホなので高校を卒業する頃まで好きな人がいてこそ幸せなんだ!ととんだアホな考えをしていました(アホなので)。高校、大学1年で恋愛で痛い目をみてようやくやっと「あ、自分を幸せに出来るのは自分だけなんだな…」ということに気づいてたにも関わらず、今の子は小6で気づいちゃうんですよね、すごくないですか?私よりも思考が6,7年早いということです。

たまたま今日お話を聞いた子が結婚願望強くないタイプだったかもしれませんが、誰かに好きでいてもらえること=幸せ みたいな思考って陥りがちだと思うんです。だって恋愛漫画もドラマも最後にはみんな好きな人と結ばれて幸せそうにしてるんだもん。教科書がそれしかないから、付き合う・結婚すると幸せが直結みたいな考えになっちゃうの!

 

大人に近づけば近づくほど恋も愛もどんどん難しくなるよね、いいとこメガネだけで見れてた小学生の頃とは違って 考え方や感じ方が同じか?はたまた金銭感覚が似ているか、趣味や好み人によっては服装とか見た目とか価値観。未来がかかってるから慎重に慎重に出会える数も多くないのにハードルだけが高くなる。あれ?私たちの祖先みんなリア充なのになんか難しくなーい????

物事の考え方ががどんどん自由になってなんでもあり!多様化!になった世の中だから自分と同じどころか似ている考えの人を探すのすら一苦労でまず付き合えたら奇跡なのでは?と思っちゃう。これを読んでいるあなたにもしも恋人がいるなら本当に幸せになってね。恋人がいない私からの願いです。

 

で、今日お話を聞いた女の子のことに戻るんだけどね。普段からよくその子とおしゃべりして仲良しで、かわいいなあと思いながら見てるんだけど、やっぱりその子が好きで興味あることについて話してる時が1番キラキラしてて素敵だと思った。キラキラしてる女の子ほど可愛いくて魅力的なもんないです。

私の考える幸せは自分の好きな人が私を好きでいてくれて、その人と家庭を作ることだけど自分一人での日常もキラキラと楽しい気持ちで溢れていることが大事なんだなと6年生の子に教えてもらったというお話でした。